27Nov

我が家では恒例行事。
「誕生日を迎えたら父上を独占できる日」を設定しています(#^.^#)
今月は次男が13歳となり、
何ヶ月も前から(?)「何がしたいか」「何処へ行きたいか」計画を練っていたようです・・・
何?
何故 和菓子?
僕の頭はクエスチョンがいっぱい(笑)
次男が和菓子に興味を持ってるとは全く知りませんでした(^^ゞ
御菓子所「勉強堂」
広島県内に7店舗あります。
次男が事前にピックアップした和菓子店から此の店をセレクト♪
(店内での撮影は許可を頂いています)
開店前から駐車場で待機・・・
そんなに多くの来店客は居られないだろうとアマく思ってましたゴメンなさいm(__)m
自身で食べるのは勿論
仕事関連のお土産に購入される方でしょうか?
ひっきりなしに来店客が。。。
しかし!
ビビッてる場合じゃない。
次男には此の和菓子屋でミッションがある!
和菓子職人サンには話しが聞けませんでしたが
御菓子所「勉強堂」の会長から直々に
和菓子の歴史や素材の拘り・・・芸術性の話しを延々と聞く次男・・・
ようやく会長から解放(?)されて
次男が選んだ和菓子を店内で一緒に食べる事に♪
店員サンがコッソリ
『会長の話しが長くてゴメンなさいね・・・和菓子に興味を持たれてる息子さんとの話しが楽しかったみたい(#^.^#)』
帰り際
勉強堂の看板和菓子「むぎっこ栗っこ」の詰め放題(500円)を家族への土産に体験♪
「むぎっこ栗っこ」通常価格238円!
詰め放題ルールを良く読んで
制限時間2分以内で、さぁ!何個詰め込める?
5個!!!
1190円ぶんの「むぎっこ栗っこ」です(^_^)v
袋から「むぎっこ栗っこ」が落ちないようにレジへ持って行くと
店員サンが更に袋の上へ和菓子を!?
次男「こぼれる・・・」
店員サンが更に上へ載せて合計8個に(爆)
ルール違反じゃないの?
店員サン「私が載せたんだから違反じゃありません(笑)」
そのままだと袋から溢れてるので新しく大きな袋を別の店員サンが用意して下さいました・・・
「詰め放題は今日までだから持って帰って食べて♪」
ラッキー(^^♪
追伸
フジグラン神辺のゲームコーナーに在る懐かしのインベーダーゲーム。
今年の正月明けだったかゴールデンウィーク中だったか忘れましたが・・・
息子達とプレイした得点がまだベスト10に3つ残ってる!
実は次男の得点がブッチギりの1位!!!
今年中には長男がランク外に!?(笑)
※こちらからのお問い合わせ内容は、公開されることはございません。
最近のコメント